2023年1月21日 人気者期限

カール。

賞味期限が過ぎていた。

カールは現在、関東では販売されていない。
西日本限定で販売されている。

このカールは、昨年仕事で京都へ行った時に買ったものだった。

私はカールが好きじゃない。
でも、カールを好きだった人たちがいるのは知っている。カールが関東で販売されなくなると聞いて悲しむ人たちがいたのも覚えている。

だから京都で久しぶりにカールを見たとき「関東にはこれが欲しくて欲しくてたまらない人たちがいるんだろうな」と思った。
そして「これを持って関東に帰れば人気者になれるのだろう」とも思った。
だから買った。

続きを読む 2023年1月21日 人気者期限

2023年1月20日 竹ゲー3

この数日間ずっと頭痛があり、さっさと寝たいので簡単な日記にする。

スプラトゥーンで愛用する武器「14式竹筒銃」のインク消費効率が向上されたため、ギア構成を変えた。上が従来で、下が新構成。

イカニンジャとステルスジャンプを採用した。
めちゃくちゃ強い。前線で暴れやすくなる。

竹のギアとしてイカニンジャを選ぶのは玄人好みという感じだが、そもそもスプラトゥーン3で竹を使う人って全然いないからな。攻撃力を最大まで上げる「擬似1確」がなくなったので、強さだけを求めて竹を使っていた人は離れていった。

私は竹の性能がどんなものでも使うだろうし、そもそも私にとってスプラトゥーンは「14式竹筒銃を使うためのゲーム」なのである。

だって、14式竹筒銃で遊びたいと思ったらスプラトゥーンをやるしかないんだよ。

これ意外とすごいことだと思う。それだけ唯一無二の体験が作られているということだから。

さっさと寝たいとか言っておきながらスプラトゥーンやっちゃってるんだよな。

早く完全に健康になりたい。

2023年1月19日 みんな違ってみんな胃

なんていうんだろう、牛すき煮、みたいな。

昨日の夜ご飯を食べた後に仕込んでおいた。
それを朝に食べた。

めちゃくちゃ大量に作ってある。
大家族の一食分ぐらいある。

大家族の一食分……?

イメージしにくいぞ。困ったな。

実際どれぐらいの量を作ったんだろう。
具体的に確認できる資料があればいいのだが……。

隊長!隊長〜っ!

作ってる途中の写真が1枚だけありました!

なに!? 見せてみろ!!

続きを読む 2023年1月19日 みんな違ってみんな胃

2023年1月18日 カニに替わる良いカマボコだな!

夕方ごろ、突然「かに玉が食いてー」と思ったので、夜カニカマを買ってきて作ることにした。

卵、カニカマ、鶏ガラスープの素、塩、胡椒、醤油、砂糖、ごま油を入れて混ぜる。

調味料のバランスは自分を信じて適当に入れる。適当というのは雑ということでなく、それぞれ「このぐらいがちょうどいいだろう」と考えながら入れるということである。

半分だけ残っていたトマトがあったので、これも一緒に炒めることにした。卵液が入ってからだと熱が通りにくくなる気がしたのでトマトを先にしたけど、後でもよかったかもしれない。

トマトは生で食べられるうえに形が崩れても構わないから、順番はかなりどうでもいい。極論、かに玉を完成させた後に生で乗せてもいい。乗せなくてもいい。

カニカマは赤い

続きを読む 2023年1月18日 カニに替わる良いカマボコだな!

2023年1月17日 恋バトルしようぜ

スプラトゥーンのアップデートで、私の愛用する14式竹筒銃のインク消費効率が向上することになった。これによって、インク満タン時からフルチャージで14発撃てるようになり、本来の「14式」としての性能をやっと取り戻した。
これまでは11発しか撃てなかったからな。

そもそも従来の「インク消費効率を下げる」という弱体化は、スプラトゥーン2で「メイン性能アップ」というギアが竹筒銃の攻撃力を極端に上げてしまったことによってゲームバランスが崩れ、その調整のために行われていたものなので、メイン性能アップが無くなったスプラトゥーン3では竹筒銃のインク消費効率を下げる理由が実質存在していなかったのだ。

今回のアップデートの説明にも書かれている。
前作との差が理由なら、新作として発売した時点からやっておくべきだと思った。

私はこれまでこんなギアで戦っていた。基本ギアに「メインインク効率アップ」を2つも採用している。
この要素が今回のアップデートでカバーされるので、新しくイカニンジャとステルスジャンプを採用しようと思っている。冗談じゃないよ。

恋って面白いな、と最近思う。

続きを読む 2023年1月17日 恋バトルしようぜ