2023年11月8日 料理図鑑ライター爆誕

記事が出ました!!!

『料理の科学大図鑑』で料理の全てを知るぞ! | オモコロブロス!
書店をうろついていたら、ある図鑑を見つけた。

『料理の科学大図鑑』という本をみくのしんさんと読みました!ぜひご覧ください。

書籍の引用ってどの範囲でしていいのかな~と悩んだり、写真が全く絵変わりしなかったりでだいぶ書きづらかった印象。まずはこの本を読んでみたいと思えるような記事になっていたらいいのですがいかがでしょうか。かなりプレゼント向きな気がするんだよな。

記事を書くときに何を考えて書いたかとかを有料マガジンで書いてもいいのか。気が向いたら書こう。(購読すればみくのしんさんのパーソナルな情報が知れるとかではない。あくまで私が何を考えたかということを書く)

明日から珍しく出張みたいな仕事があるのでかなり早く寝ます。仕事で新幹線に乗るの久しぶりだから楽しみだ。

シャニマスの炎メシ(ほむらめし)コラボが妙に面白くて、買いたくなったけど売ってなかったから仕方なく買ったカレーメシ。米がシュワシュワしていた。

【シャニマス】アイドルマスター シャイニーカラーズ×日清炎メシ 「ホムラインビテーション」MV【アイドルマスター】
#シャニマス #アイマスchアイドルマスター シャイニーカラーズ×日清炎メシ 「ホムラインビテーション」MV「ホムラインビテーション」CD付き「日清炎メシ」特別BOXの発売が決定!※詳細は11月8日(水)11時に公開の日清食品グループのHP...

おもしれ~。味(うぇい)!

鬼谷 (@boccose) on X
あさひ「コチュジャンと牛♪」愛依「3種の唐辛子がいいんだ♪」冬優子「海にでも沈めなさいよそんなもの魚がお家にすればいいのよ」冬優子ちゃんそれホムラめしじゃなくて穂村弘っす!

このツイート、説明はめんどくさいけどなかなか上手くできてると思う。

実家でもらってきたリンゴ。祖父が行く床屋さんがくれたらしい。いつも食べ物をくれる人で、前は干し芋をたくさんくれて嬉しかった。

このリンゴかなり大きいんだけど分かりますか?

この感じ。伝われ!!

これならどうだ!?

ラ・フランスってカエルみたいで怖い。もともと形の悪さが原因であまり生育されてなかった品種でもあるからな。追熟するとうまい、ということが知られてから一気にメジャーになったのがラ・フランスである。

「味付け」ではなく「味付玉子」と表記すると、まるで誰も加工せず勝手に味がついた状態で産み落とされたような印象がある。セブンイレブンは味への責任を逃れようとしている。

「私が味を付けました」と言えェ!!!(ルフィ)

タイトルとURLをコピーしました