鬼谷 のすべての投稿

2023年1月25日 エア浪費のすゝめ

最強寒波は、東京では積もる雪など降らさず、ただ寒いだけで大した影響を感じることはなかった。
寒くはあった。

高校の同級生と通話しており、マッチングアプリの話になった。経験者である彼らから体験談や各サービスごとの違いなど聞きつつ、ほえーと思いながら公式サイトを見ていたら、『漫画でわかるwith』というPR漫画に辿り着いた。

辿り着いたというか、私は過去にもこれを読んだことがあり、何周も読み返している。
単純に絵が可愛くて好きなのだ。

この漫画について軽く検索してみたら、百合好きからの評判が良かった。マッチングアプリらしからぬファン層だがそれでいいのか。

皆さんもぜひ読もう。

他人のマッチングアプリの話は、聞いた瞬間だけ「未知だから自分も体験してみたいな〜」と思うのだが、一晩経てば大体意識から消えてしまう。やろうとするにもめんどくささが勝つだろうし、そもそも連絡自体好きじゃないのに、連絡が全てとも言えるようなこの活動を本来の目的どおりにやり通せると思えない。

改めて考えるとマッチングアプリって、すごいことしてるよ。この見知らぬ人々が無数に暮らす社会で、互いに愛せる相手を探そうとするサービス。そもそも交際とか、結婚もすごい。そんなすごいことをみんなかなりの割合でしててすごい。あらゆる根本的なすごさに圧倒される。

しかし、やはり今の時代に生きる者としてやってみたい気持ちはある……。例えば親世代の人に「ディスコって行ったことある?」と聞いて「あるよ」と言われたら「おお、ディスコの経験があるんだ!」と嬉しくなるように、いつかの未来を見据えた現代人として体験したい気持ちがあるのだ。

でもマッチングアプリを利用するからには、ひとりびとり個別のユーザーとの出会いがあって、その人とコミュニケーションをとる段階が生ずるだろう。それは、怖い……!無数の人々に「興味なし」の烙印を押されることが、怖い……!

おそらく私は、私が好意的に思った相手とマッチングできなかった場合にいちいち多大なショックを受けると思う。「あなたは恋愛対象として見る価値が無い」と断言されることは普段の生活で経験しないから、相当大きいダメージになりそうだ。別に普段そう見てほしいと思う気持ちは無いんだけど、マッチングアプリをやるということはわざわざその可視化に臨んでいくことでもあるからな。

そしてどうせ最後には高い会費を払ったことを後悔するんだ。

1ヶ月4000円前後だぞ。
小学校の頃に通ってた書道教室の月謝じゃないんだから。

月4000円なら10ヶ月で4万円になるわけで、そうしたらニトリの昇降デスクが買えてしまうじゃないか。

ああ、そうか、マッチングアプリを10ヶ月我慢すればニトリの昇降デスクが買えるのか。正確には送料込みで11ヶ月我慢しなきゃいけないけど。

そう考えるとすごいな。
昇降デスクのための精神的積み立て貯金みたいなもんか。

やはりマッチングアプリは便利である。

去年も似たような日があった。

あと「ひとりびとり」というのは平成の天皇が発していたワードで、私も気まぐれに使っている。そこで連濁する人見たことなかったから。

2023年1月24日 やさしい師

薬剤師さんは、見ず知らずの私に薬の内容を丁寧に教えてくれて、優しい。
薬剤師さんはたくさん勉強してきたから、私が知らない薬のことをたくさん知っている。

薬剤師さん、ありがとう。

薬剤師さんってすごく真摯に向き合ってくれる。似た立場で比べると医師や看護師よりもそういう気配を感じて、いつも「どうしてオラにそんな優しくしてくれるんだい……?」と思ってしまう。まあそういう仕事なんだけど。

薬剤師さんは、自分では使ったことのないであろう薬についても効果や注意点を把握していてすごい。それが大学に6年通って培った知識ってことか。かっこいい。あこがれる。

思えば薬剤師の知り合いっていないな。
高校の同級生で薬学部に行ったやつはいるけど進学後全く話してない。
親戚に薬局をやっていたおじさんがいたけど先日亡くなった。その薬局は実家と学校の中間地点にあったので、下校時によく猫を触りに寄っていた。

同年代ぐらいの薬剤師の人と話してみたい。友達として。

薬剤師の人、友達になりましょう。

薬剤師以外とは友達になりません。

西日本に大雪をもたらし、明日にかけ東京をも襲わんとする最強寒波とやらに備えて、カレーを大量に作った。明日はまともに台所に立たなくてもごはんが食べられる。
こういう思考が生活なんだと感じる。

今日は今シーズン初のセーターを着てみた。

これも寒波への備えであったが、昼間の東京は穏やかな陽気だったので、構えすぎたかと感じた。
しかし日が落ちてからの寒さはたしかに並のものではなく、全力で防寒をするにふさわしいレベルだったので、結果的にセーターの起用は好判断だった。

寒波、か。

冷たくてキンとしたものなのに、破裂音で終わるのが面白いと思う。

2023年1月23日 むっつり6組

周りの人がやたら褒めていた最強どん兵衛。

基礎たる麺とつゆが案外普通でがっかりした。でもかき揚げはハッキリ美味かった。ほとんど油の塊を食べてるんじゃねえかと思ったけど。

七味、途中で入れようと思って最後まで忘れがち。

切り口が妙に中央にあるなと思った。

Twitterでは、定期的に「リストに追加されました」という旨の通知が来る。

通知欄にはリストの名前も書き添えられており、大体が「🎉えっちなこと興味ある人集まれ💘」みたいな感じなので、ほとんど意識にも残らないレベルでスルーしている。

しかし今日は、そんなリストの中身をふとチェックしてみようと思ったのだ。なんの動機も狙いも無い。ただ「いつも無視してばっかりだしなあ」というぐらいの気まぐれで見てみた。

すると、そのリストに追加されているメンバーが30人しかいないことを知った。驚いた。
少なすぎやしないか。

こういうスパムアカウントが作るリストというのは、無作為に見知らぬ人々を追加しまくり、そこに紛れ込んだ愚かな少数者を引っ掛ける作戦かと思っていたのだが、その対象者が30人とはどういうことだ。やる気がないのだろうか。

それともこの30人は、本当に「えっちなことに興味がある人」だと思われた精鋭ということなのだろうか。だとしたら私のTwitterアカウントを見てそう判断するのは変なセンスだと思う。

リスト内のツイートを見ていると、私の普段のタイムラインとは全く異なっていて面白い。

30人のうち、私の他には主に4人しかツイートしていない。うち1人は車オタクで、1人はぼっち・ざ・ろっくの二次創作だけをリツイートしている。

うーむ

車オタクが自作のチャーハンを載せている。

あっ

えもじょわさん懐かしい!!
2015年ぐらいからASMRでの洋菓子作り動画を投稿し続けている人だ。

私はニコニコ動画で料理カテゴリばかり見ていたので、結構初期からえもじょわさんの動画を見ていた。映像も編集も調理もクオリティが高く、絶対に真似できないと思えるから清々しく見続けていた。

ぼっち・ざ・ろっくの二次創作ばかりリツイートしている奴がえもじょわさんをリツイートしていたおかげで、久しぶりに認知できた。

見知らぬ30人だが、こうして一緒にされるとなんだか愛着が湧いてくる。規模的にも学級みたいな感覚だ。嬉しいな。

彼らを心のクラスメイトとしよう。
担任のゆいは先生とともに、えっちなことを学んでいきます。

2023年1月22日 実家の真価

自販機にあったナタデココジュース。
おそらく特別な色で強調されていたであろう濁点が日に焼けて消えていた。

週末私は実家にいたのだが、今日は猫が避妊手術をするため朝から夕方まで動物病院に預けっぱなしとなっており、その間の実家の価値が半減していた。
数ヶ月前までいなかった動物がこれほど私の心を動かすなんてすごい。

夕方、手術を終えてちんちくりんな専用着を身にまとった猫が帰ってきた。行動の制限などは無いようなので自由に歩かせてみたところ、まだ麻酔が残っているようで、ぼんやりふらふらとしている。何歩か歩いては意図せずころんと転がっていた。しかし家に帰ってきた安堵と興奮により「動き回りたい」という気概だけはたしかに見せており、危なっかしいので移動用のケージにしばらく入れておいた。出せ出せとアピールしていたが、やむなし。

少し経ち、帰宅の興奮も冷めたようなのでケージから出し、人間の股ぐらに座らせ、こたつ布団をぽさっと被せたらそのまま寝た。

動物病院では、よそのブルドッグに対してブチ切れていたらしい。そのブルは何もしていないのに。帰宅後の態度も含め、図太い猫だなと思った。

来週、大寒波が日本を襲うらしい。
でも東京は雪が降らないらしい。

つまんなくて、寒い週が来る。