「食べ物」カテゴリーアーカイブ

2021年8月7日 側頭葉で即答しよう

午前中に起きたのちゴロゴロしていたら、オモコロライターの藤原さんから「みんはややろう」と誘われた。

「みんはや」とは、みんなで早押しクイズ の略で、対戦型のスマホゲームである。藤原さんはオモコロのイベントとして配信されたクイズ大会でも優勝したことがあるクイズ王なので、光栄な誘いだ。

そこから3時間ぐらいクイズをやり続けた。椅子に座りながらスマホを見つめ、ずっと集中していた。ミスが許されないという緊張で手は震え、冷たくなるほどだ(でもめちゃくちゃ楽しい)。終わった頃には目や脳はかなり疲れていた(でもめちゃくちゃ楽しい)。

改めて思ったが、自らがクイズに挑む様子を放送されている状況で正解していくのは、非常に難しいことだと思う。今日のみんはやは1人だけの部屋で好きな姿勢で取り組めたからこそ、緊張しながらもまともに解答できたが、カメラに向き合って共演者と会話しつつ問題に取り組むのはきっと至難の技である。つまりそんなイベントで優勝した藤原さんはすごい。その他の優勝者(複数回優勝している方々もいる)もすごい。

パン屋で買ったパン。

表面がカッチカチで、どこに歯を立ててもスルスル滑ってしまうので包丁で切った。中はフワッフワしていた。美味かった。

写真は撮り忘れたが、みんはやをやっている間に食べた枝豆のパンも美味かった。それも同じパン屋で買ったものだった。

「パン屋のパンって美味いんだ!」と感じた日だった。

あと、野球で日本代表が優勝した。まあ負けることはないだろうな〜と思いながら見ていられる感じだったが、とにかく勝ててよかった。
投手陣最後の2名、伊藤と栗林はよく知らないけど強いなあと思いながら見ていたが、どちらもプロ1年目だというから驚いた。栗林の今シーズンの成績はなかなかすごい。

さて、

野球において、ピッチャーが投球を行う土が盛られた場所のことを、「盛り土」を意味する英語から一般に何というでしょう?(みんはや より)

2021年8月6日 微熱からMidday meal

不思議なもので、私も例に漏れず2回目の接種による副反応があった。

私の平熱は36.5℃前後で、37.0℃を超えることはない。しかし今回は37.3℃を記録した。そもそも風邪を引いたり熱を出したりすることが滅多に無い体質なので、新鮮な感覚である。

とは言え、つらさのようなものはほぼ感じない。腕の痛みに関しては1回目よりも軽かったほどだ。

自転車で買い物に出た帰りに、サイゼリヤへ。ランチメニューの鶏肉のトマトソース煮込み。柔らかくて美味い。

帰宅後は寝転がりながら『よつばと!』を読んでいた。夏に合う漫画である。

夜はお好み焼きを食べた。ソースやマヨネーズがかかってないとシズル感が無い。ソースやマヨネーズがかかっている状態の写真は撮り忘れていた。

ソースやマヨネーズをかける動作は、私にとって食事の開始を合図するようなものなのかもしれない。

2021年8月5日 無料で接種。無料で摂取。

ワの字、2回目を打ってきた。モのワの2は副反応が重めと聞くが、果たして……!

接種会場が六本木だったので、他店舗とは変わった商品を出すスターバックスに寄った。

そもそもなぜスターバックスに寄ったかというと、トールサイズの無料券を持っていたからだ。前回購入時のレシート末尾に印刷されたQRコードを読み取り、アンケートに答えることで1杯もらえちゃうというラッキークーポン。

私は自分から積極的にスターバックスへ行くことはない。このレシートも、実家へ帰った際に母親から譲り受けたものである。無から生まれるトールの一杯。

オレンジ&パイナップル コナ ポップ ティー フラペチーノ という商品を選んだ。

観葉植物を背景にパチリ☆

しかもこのクーポン、何をトッピングしても無料のままだという。
店員から「果肉増量はいかがですか?」「バニラアイスを乗せても無料ですがいかかですか?」と促されるままに、はい、どちらもお願いします、と答えた。

するといつの間にか税込1000円弱の商品ができあがっていた。それが今回は無料。不思議なありがたい話である。

フルーツの風味がベースで、サッパリと飲めて美味しかった。砂糖の甘さが強いものはそんなに得意ではないが、果物ならいくらでも食べることができる。

私はデラウェア狩りに行き、その場で7房食べた男だからな。

2021年8月3日 天下無敵の

ゴーヤを買ってゴーヤチャンプルをどっさり作ったのに、この写真しか無い。

もっと色々あったろう。半分に切った段階とか、そこからワタを取ってアーチ状に薄切りした段階とか。塩揉みしてるところなんか最高にフォトジェニックじゃないか。

その後も料理らしい場面は何度もある。炒める段階、豆腐を入れる段階、卵を入れる段階、完成した状態など、せめてもう一回ぐらい写真を撮ってもよかっただろう。

それなのに。

どういう意図の写真なんだ。

「包丁の方が少し大きいですよ」ってこと?

今日の主役はゴーヤだぞ!

今日撮った写真はもう一枚あった。

これを撮ったときの気持ちは覚えている。

このときはまさにゴーヤを買いに行く道中で、快晴の中にこのグレーの雲がぽわんと浮いていたから目立っていた。

そしてこの雲を数秒観察した私は「カレーパンマンのように見える」と思って撮影したのだ。

今では、何のマンにも見えない。

2021年8月2日 ゲームだったらスキップされる日

朝9時に起き、急いで銀行に行って家賃を振り込んできた。本当は先月末までに振り込むものだったのだが、振り込み忘れたまま土日を迎えていたのだ。土日に振り込むと余計に手数料がかかるから平日までじっと耐えて、今日を迎えた。大家さんから連絡は無いし、なんとかなっただろう……。

朝ごはんはセブンのサラダラーメンみたいなやつを食べた。普通の味。

その後、また寝た。

昼ごろ起き、コーンフレークを食べた。プロテインの粉を一振りするとチョコ風味がつくのでそうしている。私は牛乳をそのままの味で飲むのが苦手だ。

図書館に行き、次に書く記事のことを考えていた。面白くなるといいんだが。

夜はスプラトゥーンを少々。

今日はそんな感じだ。ご覧の通り特筆すべきことがない。

体感として、ここに書いた各事柄の間の余白が長かった。もっと有意義に過ごすことができた1日だったのだろう。